魂百まで

 帰省している。東北の夏は涼しいと期待していたのに全くそんなことない。新幹線から一歩出た瞬間にモアッと熱気に包まれて嫌な感じ。盛岡駅は新幹線乗り場から改札まで下るのにエスカレーターがなくてキー!!となる。キャリーケースを抱いて怖々階段を降りる。お母さんはさわや書店の側の出口で待っているのに、私は間違ってLUSHがある側から外に出てしまう。毎回このミスをやる。キャリーを引きずってさわやの出口の方に歩く。さんさ踊りの最終日だったので、着物を着ている人を見かけた。素敵ね。

 実家の猫はまた大きくなっていた。体の長さは変わらないけど、前みたときよりミチっとしている。メスの猫だけど触った感じがオスっぽい。メス特有の体のチュルン感が少ない。ガッチリしている。よく走るから筋肉が多いのかな。帰ってすぐ、猫は私のことを覚えていないような顔をしていた。しばらく経ったら思い出したらしく足をかじられた。

 夕方に近所を散歩した。適当に歩いていたら小さい時よく通った坂道に行き当たった。小学校低学年の頃はこの坂を自転車で登りきれなかった。世界で1番急勾配の坂だと思っていた。しかし、大人になってこの坂を見ると拍子抜けするくらいなだらかだ。坂とも呼べないくらい。小さい頃と感じ方があまりに違うので驚いた。世界が再構築された。

 夕ご飯(すき焼きだった。お父さんのアイデアらしい。お父さんって私のこと好きだよなと思う)を食べた後、金曜ロードショーカールじいさんの空飛ぶ家を居間のテレビで見た。母は奥の台所にいた。冒頭のカールじいさんと妻の人生絵巻を母にも見て欲しくて、居間から「お母さん見て〜!!」とでかい声で呼びかける。ちっちゃい子みたいだ。「ママ見て」「はいはい」「見てってば!!」というシーンにあうたび、「なんでそんなにお母さんに見せたいわけ?」と思っていたけど、私もめちゃくちゃやってた。全然子どもじゃないのに。

 お母さんに感動シーンを見て欲しいのは、お母さんにも感動していい気分になって欲しいからだ。それって多分子ども同じだ。「ママ見て見て!」は気を引きたいんじゃなくて、自分が見つけた楽しいものをお母さんに共有して、お母さんにも楽しい気分になって欲しくてやるんだろうな。これからは「ママ見て見て!」にうるさいと思ってしまうことは減るだろう。大人になっても彼らと同じ気持ちで行動することがたくさんあるから。

 子どもの頃の私と今の私で、世界の見え方は変わったが行動原理は変わらない。三つ子の魂百まで。一人っ子の魂も百まで。